4006981610 WX:sisiabc111

上海樱花国际日语培训学校

上海黄浦区十大靠谱的高考日语暑假培训机构名单榜首一览

来源:上海樱花国际日语培训学校 发布时间:2024/5/22 10:42:26

上海黄浦区十大靠谱的高考日语暑假培训机构名单榜首一览,许多高中英语成绩不是很理想的同学,听说高考日语可以帮助,但是还是犹犹豫豫。担心自己学不会,担心自己考不高,万一选择用日语高考,结果学习起日语发现好难怎么办,毕竟大部分学生对于日语都是基础差的状态。小编推荐

1.上海樱花日语

2.上海欧风日语

3.上海新东方日语

4.上海新世界日语

5.上海济才日语

6.上海新航道日语

7.上海启德小语种

8.上海昂立日语

9.上海日韩道

10.上海朝日日语

(不分先后,均来自网络)

樱花日语,全外教阵容,自由订课,随到随学,多媒体授课,外教日式小班课,实景拓展课等,日本文化课,人学日语的全新解决方案。

上海黄浦区十大靠谱的高考日语暑假培训机构名单榜首一览

高考日语学习中常见易错点整理

1.助词误用

(误)これが何ですか。

(正)これは何ですか。

(误)私は家に帰ったとき、母が料理をしていました。

(正)私が家に帰ったとき、母は料理をしていました。

评析:由于汉语中没有“は”“が”的类似语法现象,学生常犯此类错误。二者的用法差异大致如下:

(1) 疑问词(誰、どこ、どれ、どちら等)在前时,用“が”,疑问词在后时,用“は”;

例:○どれが君のmp3ですか。

○君のmp3は、どれですか。

○眼鏡をかけているその人は誰ですか。

(2)传递新信息是,用“が”,旧信息时,用“は”;

例:○昔、あるところにおじいさんとおばあさんがいました。おじいさんは薪を刈りにいきました。

(3)总主语句中的大主语用“は”,小主语用“が”;

例:○象は鼻が長い。

(4)在主从条件句中,从句的主语用“が”,主句的主语用“は”;

例:○授業が終わると、すぐ行きます。

○彼は、雨が降っても行くと言っています。

(5)时间名词、副词如“朝、昼、今晩、明日、先月、来週、今年、来年”等后面,用“は”。还可以与“に、から、で、まで、へ”等搭配使用。

如:○今学期は、たくさんの新しい科目が設置された。

○月曜から木曜までは無理です。

2.时、体、态的误用

(误)何度も行くことがありました。

(正)何度も行ったことがあります。

评析:表示曾经有过某种体验或经历时,因为是表示过去的事情,所以该动词要用过去时。要注意区分与“~(动词的原形)ことがある“的不同含义。这一句型表示经常进行某种动作。

(误)日本へ来た前は、何も知らなかった。

(正)日本へ来る前は、何も知らなかった。

评析:表示时间属性的名词前的时态,要根据所表达的含义的不同而不同。按时间顺序,后项的时间在前项之前时,用“来る”;后项的时间在前项之后时,用“来た”。即“~前”时,用“来る”;在“~後”时,用“来た”。

2词汇错误1.名词修饰语误用

(误)多い店は、閉店した。

(正)多くの店は、閉店した。

评析:形容词的连体形是“い”。但“多い”较为特殊,在作连体修饰语时,只能用“多くの”的形式。

2.副词误用

(误)彼の考えはたぶん間違っている。

(正)彼の考えはたぶん間違っているだろう。

(误)ではそんなにとはおそらくあるはずはない。

(正) ではそんなにとはおそらくあるはずはないだろう。

(误)もう一度彼女に会いたくない。

(正)もう二度と彼女に会いたくない。

评析:日语中有一些副词要求前后的呼应、搭配,有的要求与否定搭配,有的要求与推量表达相呼应。常见的与否定搭配的词有:一概に、めったに、一切、全然、一向に、大した、大して、まだ、未だに、何も、決して、とうてい、あまり、さっぱり、ちっとも、すこしも、まるで、必ずしも、とても、ほとんど等。与表示推量的词搭配的词有:たぶん、おそらく、さぞ、まさか、きっと、もしかしたら、ひょっとしたら等。

3.词汇选择不当

(误)雨はまだやみましたか。

(正) 雨はもうやみましたか。

评析:“まだ”表示“还处于某种状态之中”,“もう”表示“已经”,二者意义不同。

(误)10時までに待ってください。

(正)10時まで待ってください。

评析:“までに”后面接瞬间动词、非延续性动词;“まで”接延续性动词。

4.形式名词误用

(误)ところで、ある日でした。

(正)ところで、ある日のことでした。

评析:从该句来判断,所表达的意思应该是“某发生了某件事”,所以应该加上“のこと”。

5.动词,形容词,形容动词的活用错误

(误)アパートから駅まであまり遠いではありません。

(正)アパートから駅まであまり遠くありません。

(误)きれいくていい人です。

(正) きれいでいい人です。

评析:形容词的否定形是“く”加“ありません”或者“ない(です)”。形容动词的并列终止形式是“で”。

3表达错误1.接续关系错误

(误)彼は朝ごはんも食べなくて、学校へ行きました。

(正)彼は朝ごはんも食べないで学校へ行きました。

评析:“ないで”连接的一个句子的前后两项,一般是一个共同的主题。而“なくて”连接的前后两项,可以是两个不同的主体。本句式一个共同的主体,所以应该用“ないで”。

2.“と思います”的误用

(误)彼は卒業してから、日本へ留学に行きたいと思います。

(正)彼は卒業してから、日本へ留学に行きたいと思っています。

评析:“と思う”是表示说话这自己的意志,是一、人称。若要表示第二人称的意志时,需用“と思っている”“と思った”等形式。

领取试听课
每天限量名额,先到先得
温馨提示:为不影响您的学业,来校区前请先电话或QQ咨询,方便我校安排相关的专业老师为您解答
  • 详情请进入 上海樱花国际日语培训...

关于我们 | 招生信息 | 新闻中心 | 学校动态

版权所有:搜学搜课(www.soxsok.com)